モータースポーツ

LMマシン本格走行に入る。

ル・マン24時間
2008年02月25日

LMtes2-040.jpg


 今年に入って、各雑誌やWebサイトに、Cars Tokai Dream28がル・マン24時間レースにチャレンジするらしいとささやかれている。
 勿論思い立ったら、即行動できるほど安直なプロジェクトでは無いので、昨年6月の本戦の視察を始め、マシンの調達方法、予算組、関係諸兄からの情報収集等々ソフト面での動きはかなり長い期間を要している。
 しかし、このモータースポーツ、肝心となるハード、マシンが、ドライバーが動き(ドライブ)始めるともう噂の域を出てきたと言える。

そのテスト走行が2月19・20日の両日鈴鹿サーキットで行われた。

LMtes2-001.JPG

19日の日の出。
この2日間天候の心配は
なさそうである。
 

LMtes2-002.JPG

広い駐車場にポツリ1台。
前日から、マシン機材を積んだ
トレーラーは搬入済み。
 

LMtes2-003.JPG

午後からの走行に備え、
早朝から設営を始める。
1台のマシンが走る為の
準備はかなりのもの。

LMtes2-100.jpg

この日の走行は
「カーズ東海走行会」と併催。
チョッと乱入。

LMtes2-009.JPG

走行会参加車と交互のフリー走行。
セッティングの為
ピットインを繰り返す。

LMtes2-035.jpg

こんな機会と、マシンを見ていただく。
(この時期の走行会は
これが目的でもありますが…)

 その1回目は2月6日富士スピードウェイでの慣熟スポーツ走行であったが、今回は2回目鈴鹿サーキットフルコースでの、本格ロングラン走行である。
 2月19・20日の2日間行われたこの走行、19日はカーズ東海の走行会車両との交互走行で約1時間半程で、翌日に備えて、各部チェックと、ある程度セッティングを出す事が目的である。
 20日は9時から12時、13時から17時までのロングラン走行を予定しており、それこそ、壊れる所は壊れてもらうのが目的である。

LMtes2-008.JPG

初日前半は加藤選手
セッティングの為の
走行を繰り返す。

LMtes2-015.JPG

その次は高橋選手。前回と変わり、
初めてドライコースでのLMP1
(ル・マンマシンでの最速クラス)
体験である。

LMtes2-014.JPG

最後は寺田選手
勿論P1クラスの体験は豊富だが、
ここ鈴鹿は久々との事。

 今回参戦するマシンはクラージュLC70というシャーシーに、M-TEC(無限)のV8、4リッターMF408エンジンを装着し、タイヤはル・マンでの定番とも言えるミシュランタイヤと言う組み合わせである。
 パワーは600馬力以上、最高速は今日の鈴鹿でもGT500より早い、280~290km/hは出るようです。(ル・マンでは350km/hくらい)
 SUPER GTマシン(と言っても私の知るのは紫電やVEMAC等だけだけど・・)と比べ、屋根が無い事、面積の小さなウイング、太いタイヤ、そして分厚いカーボンブレーキが印象的で、何か特別なメカが装着されている様子はありませんが、そんな中、ハンドル裏側のパドルスイッチによるシフト機構を備えたトランスミッションは、長時間のドライビングには強い味方となる。

LMtes2-037.jpg

エンジンはM-TEC(無限)
MF408。SUPER GTマシンより
遥かにパワー出るのは
リストリクターの口径が大きい為。

LMtes2-038.jpg

ブレーキディスクはカーボン製。
高価という事もあり
SUPER GTに限らず
殆どのモータースポーツでは、
原則として禁止パーツ。
冷え過ぎ厳禁、温度管理が重要。

LMtes2-018.JPG

シフト操作はハンドル裏の
パドルスイッチで行う。
かなり“ポン付け”タイプの装置で、
F1の物とは機構も、お金も桁違い。
クラッチペダルも装備されている。
手を離さず、シフト操作ができ、
ハンドリングに集中できるが、
デメリットもある。
それは…今は言えません。

 

LMtes2-021.JPG

ミシュランタイヤ。ル・マンでの
このクラスの定番タイヤ的存在。
無論D社もY社もあるが・・。
ル・マンは公道の為、
意外に消耗しないとか。

LMtes2-017.JPG

マシンに関する事では無いが、
加藤選手がヘルメットに
装着していたデバイス。
こうしたオープンボディの場合の
ヘルメットの浮き上り防止や、
ベンチレーション効果の為。かな・・?

LMtes2-006.jpg

ヒョッとしてこれが一番重要かも…?
“マイシート”の当たりを
幾度と無く修正する加藤選手。
多分これは本番直前まで続くと思う。

 勿論燃費や、タイヤの磨耗による特性の変化を掴む事、走行終了後のミッション、エンジン等可動部の磨耗、劣化、ロングランによる得られるデーター実に膨大である。
 それでもこれで得られるデーターが、そのままル・マン通用する物では無い。
 ル・マン24時間レースが開催される、サルト・サーキットは常設のサーキットでは無く、その24時間レースの公式走行時以外は一般道として使用されている公道である。
 全長は約13.6kmで、ピット施設等の利用の為、常設サーキットである「ブガッティ・サーキット」の一部分を使用するが、ほとんどは紛れも無い公道である。
 当然路面は常設サーキットと異なり、グリップは劣るし、水はけを考慮し、いわゆる“かまぼこ型”の路面である。
 この一点をとっても、タイヤの磨耗、サスセッティングが全く異なる事になる。
 など等、これまで常設サーキットでのノウハウとはかなり異なり、ル・マンにはル・マンの“流儀”が数多くあるのだ。
 そんな我々は、ミスター・ル・マンこと、寺田陽次郎選手と、彼率いるチーム「TERRAMOS(テラモス)」とジョイント。
 寺田選手の豊富な経験を武器にル・マン初チャレンジを目指す。

LMtes2-010.JPG

初のドライコンディション。
(と言ってもまだ2回目の走行)
マシンのフィーリングを語り合う
ドライバー&スタッフ。
左から由良拓也監督・高橋一穂選手・
寺田陽次郎選手
渡邊信太郎エンジニア・加藤寛規選手

LMtes2-105.jpg

20日朝には正式エントリーが
発表され、ゼッケンは寺田選手の
固定ゼッケンとも言える「24」で決定した。
日本からは3台。
全て同じLMP1クラス。
まだカラーリングがされていない
マシンはチョッと寂しい。

LMtes2-019.JPG

昨日も今日も快晴。
絶好のテスト日和か・・?

 

LMtes2-103.jpg

寺田選手の通産29回は、
ル・マン参戦、現役最高記録。

LMtes2-104.jpg

ル・マン参戦は、永年の夢だった
高橋選手。初挑戦。

LMtes2-101.jpg

チームの若きエース。
と言っても今年40歳の加藤選手。
99~04年までに5回ル・マンに出場。

 

LMtes2-106.jpg

3人合計155歳と言うのは、
エントリー中最高では…。
2日間で150周近くを走行。

LMtes2-022.JPG

そんな中、寺田選手が「オイル臭い!」
とピットイン。点検すると細い
ブローバイの配管が破損していた。

LMtes2-023.JPG

修復して再び走り出すが、
オープンボディで、マスク、
フルフェイスヘルメット
をしていてこうしたマシンの異常を
嗅ぎつける嗅覚は、
耐久レースで絶対不可欠な能力。

 

LMtes2-102.jpg

ル・マンの決勝レースはP1クラスで
1周が4分弱(予選では3分30~40秒)
マシンに異常が出た場合
無理してもう1周してしまうと
致命傷になりかねない。
戻ってこれなければおしまい。
S耐の十勝24時間レースの場合は
オフィシャルが牽引して戻してくれる。

LMtes2-024.JPG

裏のストレートでは
290km/h程をマークする。

LMtes2-025.JPG

フォーミュラー以外のマシンで、
ここ鈴鹿を走る最も早いのは恐らく
GTマシン(500)だろうが、
デグナーカーブも目に見えて早い。

 

この2日間でのベストタイムは(と言っても、アベレージに近い)1分48秒台。
 最近、この手のル・マンプロトが公式に走ったのは、02年のポッカ1000kmの「AUDI R-8」(正にル・マンカー)で、予選1分52秒台。
 この時のGT500マシンが58秒台。そこから5年でGT500のコースレコード49秒台になったが、今回それより僅かに早い程度。
 季節、セッティングの煮詰め等、各種諸条件を考えた場合、これがどの辺りに位置するタイムは判らないが、致命的なトラブルも発生せず、ドライバー、エンジニア、メカニック共まずまずの結果に、一様に満足と言った所か…。

 テスト2日目になる20日未明、主催者であるフランス西部自動車クラブ(ACO)から2008年のテストデイのエントリーリストが発表され、これで正式に参戦が決定した。
 決勝レースは6月14~15日、テストデイが2週間前。5月中旬までにマシン等機材を現地に送り込むには、4月初旬には船積みが必要。
 データーの解析、マシンのオーバーホール、チェック、カラーリング、等々、テストと呼べる走行はこの2日間が最後だが、組み立て後、最終的な確認走行を予定しており、これらを考えると国内での準備期間はあと僅か!

カーズ東海サービススタッフの参加

 今回このル・マン参戦にあたりカーズ東海のメカニックが4名、スタッフ参加いたします。
 レーシングマシンのメンテナンスと、市販車のメンテナンスでは大きく異なるますが、整備の基本では相通じる点も多々ありと思います。
 こうした経験がお客様へのお役立ち、また話題の提供になれば幸いと、レースメカニックに混ざり、6月の本戦まで参加いたします。

LMtes2-042.jpg 竹内 敏記
加木屋店所属
スタッフ参加にあたり
 加木屋店の竹内です。今回『カーズ東海ドリーム28』GT300参戦チームが、フランスで行われる、ルマン24Hレースに参戦する事が決まり、会社からの代表として4名がサポートに行く事になり、その1名に選ばれました。
 自分はモータースポーツ大好き人間ですが、国内レースのメカならスーパー耐久やインテグラレース等で多少の経験はありますが、海外でのメカは勿論、海外でレース観戦すらした事も無く、今回はスタッフとして初の海外レースで緊張以上に楽しみでなりません。
 この経験が普段の仕事でどう活かされるか分かりませんが、全力で頑張っていこうと思います。

LMtes2-043.jpg 尾関 英樹
鵜沼西店所属
スタッフ参加にあたり
 初めて見るルマンのマシンは音・速さともに想像を超えていました。
 爆音と300km/hに迫るスピード。サーキットに響きわたった音と1周1分49秒という速さ。ディーラーのサービスマンが味わうことの出来ない、この感動を与えてくださったことに感謝しつつ、24H完走という目標達成に微力ながら協力したいと思います。

LMtes2-041.jpg 高橋 総史
半田乙川店所属
スタッフ参加にあたり
 今回、スタッフとして参加させて頂きましたが、印象としては基本に忠実であるということです。
 エンジンをかけるまでのエンジンの温めや、エンジンをかけた後のオイル漏れなどの入念なチェックなどです。
 一度、何周か走った後でも再度チェックをするなど、車に対して完璧である姿勢はとても大事な事だと感じました。
「トラブルかもしれない」という場合にも早い対応で車を守り、人を守ることにレースだけでなく、ディーラーでも同じ事だという事を教えられたと思います。
 実際にル・マンに行っていろいろなトラブルがあるかもしれませんが、それを乗り越えてよい結果を出せたらよいと思っています。

LMtes2-044.jpg 池田 雄大
長良北店所属