12月6日走行会終了。
走行会活動記録
2007年12月07日

38回目を数えるカーズ東海走行会は、年末の恒例となったフルコース走行会。
今回も弊社でご購入のお客様、いままで弊社走行会にご参加いただいたお客様、またそうした方々のご友人方をご参加対象とさせていただきました。
お蔭様で、募集定員80名は短期間で満員御礼となり、85台での開催となりました。
開催日の12月6日の当日は、午後からという事もありましたが、この時期としては風も無く穏やかな晴天。(雨などは全く心配の無用)
2グループに分れ、慣熟走行の後、25分2回づつのフリー走行を楽しんでいただきました。っが、“フルコース”麻薬のせいか?各所でコースアウト!
回収、引出し作業の為、早めのチェッカーとなり、実走行会時間は短縮されてしまいました。
そんな中、2台の方がガードレールに衝突!幸いお怪我は無かったものの、お車の破損も含め、ガードレール修復代等、多額の出費を強いられる事となってしまいました。
毎回ブリーフィングでも申し上げておりますが、速さは人それぞれです。ご自身のペースを守り、安全マージンを充分に取っても、サーキット走行は充分楽しむ事は可能です。
無理の無いドライビングを心がけてください。

12月とは思えない、暖かで風も無い穏やかな 午後受付。80人超えの為、行列が…。 |

ブリーフィングルーム満員。同じ内容の様だけど、 毎回チョッとプラスされた注意事項もあります。 |

雲ひとつ無い青空の下、フリー走行開始。 |

ストレート。競ってる訳では無いでしょうが、 パワー差がある場合、追い抜きの最も安全な場所である。 |

インテグラインターシリーズ参戦の小林康一選手 (07年ランキング6位)が、ワンメイクレース車に助手席を 着けてきてくれた。8名様だけの同乗走行体験企画 でしたが、乗った方は感激。 |

そのインテグラワンメイクレースも今年限り。 来シーズンはCIVICに移行。 |

今回はお友達を誘われた方も多く、 いつもに比べ車種もバラエティに富んでいる。 |

80台以上のご参加。ピット前はギッシリとなって しまいましたが、スムーズな進行のご協力ありがとうございました。 |

フルコースではスピードの乗るダンロップコーナー。 |

そのダンロップコーナーでのコースアウトが モニターTVに…。しかしコースアウトの多くは S字コーナーや130Rでしたね。 |

最後のチェッカーが振られた頃は、 かなり日も傾いていました。 |

走行終わって、タイムリザルトを見て… 一喜一憂。楽しければよろしいかと… |
|

屈指のコーナリングマシン。 これで公道走行が可能!世界限定100台とか…。 |

ドアが無いので、こうやって乗り降りします。 |

レーシングスーツでの2人乗りは何か変?。 |

余談ですが、ダンロップコーナーと最終コーナーの 間の、山田池の水が無くなってましたね。 |

これは09年F1再開催に向けたパドック整備の一環。 近日埋め立てられる。サーキットオープンからずっと親しまれ、 地域でも用水として利用されていた。 |

最後のイベントは、チョッとアクシデントもございましたが、皆様ご無事で今年1年ありがとうございました。
走行画像ご希望の方はこちらへ