SDGs & CSR活動

留学生からみる日本の自動車業界・SDGsと未来の自動車ディーラーについて[2022年度 産学連携講座 名古屋経済大学]

2022年11月25日

2022年9月からの後期講座として全15回開催されます名古屋経済大学 体験型プロジェクトとの産学連携講座の第9回講座を取材しました。
本講座はタイトルにある通り「留学生」の方を中心とした講座となっております。

講座タイトル:

「留学生からみる日本の自動車業界・SDGsと未来の自動車ディーラーについて」

第9回講座 2022年11月15日

VTホールディングスグループについて

弊社の親会社:VTホールディングス株式会社及びグループ会社の説明を中心に、自動車ディーラーの過去・現在・未来、そしてホールディングカンパニーの意義について採用担当の津曲(つまがり)から学生のみなさんに説明をいたしました。

講座風景

1. 事業内容
自動車ディーラー、自動車関連事業および住宅関連事業で連結子会社50社以上
2. 成り立ち
1983年 「ホンダベルノ東海」として創業
1998年 名証二部上場
2015年 東証一部(現東証プライム市場)名証一部(現名証プレミア市場)上場
事業拡大:自動車ディーラー世界5ケ国 自動車販売拠点200以上
     取り扱いブランド30以上 売上2,000億円以上
     従業員4,000名以上
3. グループの特徴
1) M&Aした会社をすぐ黒字化
2) 各社の経営の独立性を大切にしています
[理想]各社単体で利益を計上 [共通課題]グループで取り組む

自動車メーカーによる日本独特の慣習により当社単独での出店拡大が難しい中、M&Aにより事業拡大のスピード化を図ってきました。
ホールディングカンパニー(持株会社)のメリットとして、グループ各社が自社業務に専念でき、さらにグループ全体の意思決定が早いということを、お伝えしました。

そしてVTHDグループで働くメリットとして・・・
・強固な経営基盤
・高度な管理体制
・メーカーの枠を超えた成功事例の共有
により『安心して働ける環境・成長できる環境』にあることを説明させて頂きました。

講座風景 学生

実車体験

キャンパス内に「CIVIC TYPE-R」の試乗車を持ち込み、HONDAスピリッツの神髄である「TYPE-R」の魅力を学生の皆さんに実感して頂きました。
実車体験に先立ち弊社スタッフより、HONDAの歴史、TYPE-Rの変遷、そして現行TYPE-Rの特徴について説明をいたしました。

実車体験 CIVIC TYPE-R

キャンパスで青いTYPE-Rが学生の皆さんを迎えます。
車内に乗り込み、エンジンを掛け、アクセルをふかし・・・ 皆さん自分なりにTYPE-Rの魅力を体感していただきました。
ボンネットを開けると、赤いヘッドカバーのエンジンに一同くぎ付けでした。

実車体験・記念撮影

 

名古屋経済大学 体験型プロジェクト
株式会社ホンダカーズ東海

【弊社スタッフ】

津曲 雄治(VTホールディングス(株) 管理部 総務グループ 採用担当 係長)
今川 喜章(会長)      
水口 守史(経営企画室 室長)
濱嶋 英則(経営企画室 課長)
加藤 孝政(経営企画室)