~ダンボールクラフトを
活用した教育プログラム~
【2024年9月8日 発表会 開催】
2024年09月26日
2024年9月8日(日)にMICコミュニケーションスクール(岐阜県大垣市、代表 井上ミリアム様)において、当社のダンボールクラフトを活用した教育プログラムの発表会を開催しました。
世界で通用する人材育成を目指すMIC様の授業の中にダンボールクラフト製作を取り入れることで、次世代を担う若い方々の英語によるコミュニケーション力や創造力、表現力などの相乗効果を創出する目的で、地元企業との地域連携による、より実践的なプログラムとなりました。
コンセプト
“The Power of Dreams”
自分たちのDream Carを創って、その想いを英語で発表する
2024年6月18日(火)ダンボールクラフトのワークショップの実施。
・クラフト製作のサポート、コンセプトの理解。
9月8日(日)、保護者の皆様もご参加のなかでプレゼンテーション発表会を実施。
1)小学生の部 4組4名
2)中学生高校生の部 5組10名
3)大学生の部 1組3名
どんな想いでクラフトを創ったか、そして自分たちの未来の夢は何かをプレゼンして頂きました。
最後に「BEST CRAFT」を参加者全員の投票で決め、上位3組を発表いたしました。
トピック ~当日のプレゼンから内容を一部抜粋~
Our Dream Car is “Perfect Car”
デメリットのない車 = 環境にもやさしい + 安全で事故を起こさない
Drive with Smile = 家族や、友達との笑顔にあふれる車内空間