2024年 N-ONE OWNER’S CUP Rd7 モビリティリゾートMOTEGI
N-ONE OWNER'S CUP
2024年09月10日
2024年 N-ONE OWNER’S CUP Rd7 モビリティリゾートもてぎ
モビリティリゾートもてぎ(4.801KM)
マシン:HC東海J-NET☆N-ONE(6BA-JG3)
ゼッケン:232
ドライバー:坂 英孝 選手(豊明北店 サービス)
【8月23日 金曜】公式練習 天候 晴れ
ドライバーの豊明北店 坂 選手は公式レース3戦目!自力での予選通過を目指して初コースのMOTEGIにレースへ挑戦します。
MOTEGI『STOP&GO』のコーナーが多く比較的タイム差の出にくい印象であるのと、走行すればするほどタイムUPする訳でも無く、練習日のBESTと同等のタイムで止まってしまう事も良く見るので、焦らない・突っ込み過ぎない事。とサポートメンバーの竹内よりアドバイスを貰ってはいたが、本人は緊張からか聞いているのか、いないのか・・。
まぁ張り切ってコース攻め切って欲しい物だ。
で、早速走行1本目
当日、茂木へ向かう道中で高速の通行止めに辺りなんと走行開始時間に間に合わない、という失態。。幸先の悪いスタートとなり。
??位 タイム 未計測
走行2本目
51位 タイム3.05.208(もてぎ初走行)実質ビリ
と初走行とは言えTOPは2.48.434と約17秒落ちで、例え10秒上がっても順位は45位までしか上がらない。
目標の20位までは更に約4秒上げないと届かないので、実力の差は明らかだ。
【8月24日 土曜】予選&決勝 天候 晴れ
朝6.30にサーキットに集合し車検を受けて予選開始まで落ち着かないが時間が来る迄待つしかない。予選は52台の走行で全車同時にコースインし決勝のGRIDが決まります。MOTEGI戦は予選落ちがあり、7台は予選落ちするので、何としても45位以内へ入らないと決勝へ参加できないのでプレッシャーを多方面から掛けられ事になる。
【予選】AM8:20
タイム: 2.55.299
前日のBESTを更新したがTOPとの差は変わらず6.5秒と大きく変わらず、現状の坂選手の実力という事で受け入れるしかないと本人も悔しく思う。
【決勝】(7LAP)
決勝を走る事なく敗退した。
【豊明北店 坂選手】コメント
今回の参戦では完走ポイントも取れない結果になりました。中でも 予選落ちをしてしまったことは、『悔しい』気持ちいっぱいでした。決勝レースまでの時間、決勝レース中…ここまできて走れない…指をくわえて見てることしかできなかったことに帰り道、自然と涙がでてきました。泣いていても結果は変わらないのでこの悔しい気持ちを次戦のRd.9富士でぶつけたいと思います。次戦まで残り一カ月ちょっとしかないですがその為には、基本的なドライビングスキルの見直し、とことん走り込みんでみる(ただ走るではなくとにかく考えながら)を実践して挑みたいと思います。
【チーム代表のコメント】
カテゴリー問わず勝負の世界なのでそれなりに本気で取り組まないとこの様な結果になると思う。大方の読みどおりの予選敗退は今の立ち位置を知る上で重要でもあるでしょう。今後悔しさと負けん気があれば実力で予選通過で真ん中のポジションまで行ける事だと思います!頑張れ!
※決勝に出れなかったので写真が・・・・・無い。