Super GT 2006 Series 第8戦
SUPER GT IN KYUSHU GT300km1/5ページ

開催日
2006年10月14・15日
サーキット
大分県 オートポリスサーキット
マシン名
プリヴェチューリッヒ・紫電
ドライバー
高橋 一穂・加藤 寛規

10月12日(木)設営


前戦モテギは最悪の無得点だった為、ドライバーズランキングは、16点差と開き3位へ。そしてむかえた残り2戦。ここで前2台7号車と61号車より高得点となる上位に入らなくては後が無い。
ところが9月末の富士テストから、ここまでに朗報が入った。これまで伸び悩んでいた、トップスピードに改善の兆しが見えたのである。
エンジンチューナーである戸田レーシングがベンチで計ったパワーに対し、実走ではかなりかけ離れていた。(サーキットでベンチテストを行うわけでは無く、データーロガーとドライバーからのフィーリングであるが・・・。)
このSUPER GTシリーズでは、過給機の有無や、排気量の増大に対し、空気吸入口が絞られ(リストリクター)、パワーを制限されるので、単純に「排気量が大きい=ハイパワー」とは限らない。(最近の傾向として大排気量でNAが有利・・と言う傾向にはあるようだが・・・。)
そうした事を充分踏まえて、ベストチューニングを行っているはずだが、思う様なパワーフィーリングとならなかった。

photoこのエキゾーストエンド部! (真ん中の縦に走る“バー”に注目)

photoかなり突貫で作られた。今回の切り札となった。か?

ところがベンチテストでのエキゾーストパイプと、実車に装着されているエキゾーストパイプとに僅かな寸法違いがある事が判明。実車の走行テストを行う事はできないが、実車のエキゾーストパイプを戸田レーシングに送り、装着しベンチテストを行うと、これまでの実走で得られる(よろしくない)データーと殆ど同じとなった。
急遽エキゾーストを改良。オートポリスに乗り込む事となった。 外観的にはエキゾーストエンド部(マフラーカッター)の変更が目に付くが、個人的な趣味で言えば「カッコ悪〜い」である。

photoレースウィークは終始好天に恵まれた。

photo全サーキットの中で、ここのポーディアムは“異質”な感じがする。観客席側にあるからかな。

photoモテギの惨敗により、ウェイトは70kgから55kgの減量された。

ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5

 
現在の位置:ホーム / レースリポート / Super GT 2006 Series 第7戦:ページ1